サウナ愛好家の間で話題の「The Sauna」。長野県信濃町に位置するLAMP野尻湖内にあり、フィンランド式の本格的なアウトドアサウナを体験できると聞き、訪れることにしました。今回は2階建てのユニークな構造が魅力な2号棟「カクシ」を利用し、パブリックサウナでも安心して楽しめる環境が整っていると感じたためレビューします。
女性にうれしい!The Saunaのおすすめポイント
女性アメニティは充実している?ポンチョレンタルもあり安心
The Saunaは男女共有のサウナ施設であるため、女性にとっては露出や身だしなみなど気になる点も多いですよね。実際に訪れてみると、女性が安心して利用できるように配慮された工夫が随所に感じられました。
まず、女性用のパウダールームが整備されているのは大きなポイントです。パウダールームには化粧水や乳液といったスキンケア用品だけでなく、ドライヤーやヘアアイロンなどの美容家電も完備されています。サウナ後の髪や肌のお手入れも十分にできるため、荷物を大幅に減らせるのが嬉しいです。
さらに、女性が特に気になる男女共有サウナ特有の「露出」への配慮として、タオルや水着のほかに「ポンチョ」の有償レンタルサービスも用意されています。ポンチョを羽織ることで身体の露出を抑えることができ、移動時や外気浴の際にも安心してサウナ体験が可能です。
また、施設内の売店ではレンタル品に加えて、The Saunaオリジナルのタオルやポンチョ、サウナハットなどのサウナグッズも販売されていました。レンタルを利用して気に入ったアイテムを現地で購入できるのも嬉しいポイント。

サウナ用品の他にも、Tシャツやキーホルダー、ステッカーとオリジナルグッズも売店で販売されており自宅でもThe Saunaでの快適な体験を思い出せる商品がたくさん販売されていました。


清潔感・安心性のレビュー
男女混同利用施設であるThe Saunaは清潔感があり、女性も安心して訪れられるサウナ施設でした。
まず、施設全体が非常に清潔に管理されているのが印象的。サウナ室や脱衣所はもちろん、外気浴スペースやトイレ、シャワールームに至るまでスタッフによって丁寧に清掃されています。清潔な空間でリラックスできるので、女性だけでも安心して利用できると感じました。
またパブリックサウナ(1号棟ユクシ、2号棟カクシ)では、スタッフが定期的にロウリュウのためにサウナ室へ入室してくれるので、不安なく安心して過ごすことができます。特に初心者や女性一人の場合は、スタッフの気配りがあることでよりリラックスしたサウナ時間を楽しめるでしょう。
今回は2号棟の「カクシ」を、入室可能な最大人数で予約したため、実質的にはプライベートサウナのように貸切で利用できました。通常パブリックサウナでは、予約人数が少ない場合、他のお客さんと一緒にサウナ室を利用することになります。
そのため、特にプライバシーが気になる女性の方や、静かな環境で集中してサウナを楽しみたい方には、完全貸切制のプライベートサウナ(3号棟コルメ、4号棟ネリャ、5号棟ヴィーシ)の予約をおすすめします。

女性にとってのメリットとデメリット
メリット
- 女性専用設備の充実:パウダールームやアメニティが完備されており、手ぶらでも安心して利用できます。
- 清潔感:施設全体が清潔に保たれており、快適に過ごせます。
- スタッフの対応:サウナ愛好家であるスタッフが丁寧に対応してくれ、安心感があります。
デメリット
- 予約の取りづらさ:人気施設のため、希望の日時に予約が取りづらいことがあります。
- アクセス:公共交通機関でのアクセスがやや不便なため、車での訪問がおすすめです。

女性目線で感じたカクシの魅力レビュー
カクシの雰囲気と女性でも安心なポイント
カクシは1号棟ユクシに続いて作られた2つ目のサウナ小屋です。2階建ての構造で、屋根裏部屋のような空間が特徴的。大きな窓からは外の景色を楽しむことができ、開放感があります。
前述の通りカクシはパブリックサウナとなり、定員6名として他のお客さんと一緒にサウナ室を利用する可能性があります。貸切サウナを利用したい場合は、3号棟コルメ、4号棟ネリャ、5号棟ヴィーシといったプライベートサウナの予約をおすすめします。

サウナ設備のレビュー
サウナ室の温度・湿度・清潔感の感想
カクシのサウナ室は薪ストーブを使用しており、ロウリュ可能。温度は約100℃ですが、ロウリュを行うことで湿度が上がり、心地よい蒸気に包まれます。
室内は清潔に保たれており、木の香りがリラックス効果を高めてくれます。

水風呂の深さ・温度・入りやすさ
サウナ後の水風呂は、樽型の水風呂へ。黒姫山の伏流水を引き込んだ天然水を使用しているとのことで水温は季節によって変動し、訪問時は約10℃でした。
冷たいながらも肌当たりが柔らかく、さっぱりと浸かっていられる心地よさがあります。

外気浴(整いスペース)の雰囲気と快適さ
The Saunaの外気浴スペースは、広々とした空間にインフィニティチェアがゆったりと等間隔で並べられており、他人の目を気にせず快適にリラックスできます。自然に囲まれたこのエリアでは、鳥のさえずりや木々のざわめきを感じながら心身ともにリフレッシュできる贅沢な環境です。

さらに、ハンモックも用意されており、ゆらゆらと揺れながら整うこともできます。他にも何箇所か整いスペースが用意されており、自分にあった最適な整いスポットを見つける事も魅力の1つですね。

屋外だけでなく、テント型の室内整いスペースも完備。特に真冬にはテント内の薪ストーブの火を眺めながら、暖かく快適に整う時間を過ごせるのも大きな魅力です。

まとめ
今回、女性目線でThe Saunaの「カクシ」を体験してみて、女性が安心して利用できるよう細部まで配慮されていることを実感しました。男女共有のパブリックサウナですが、ポンチョのレンタルや女性専用パウダールームなど、女性の視点に立った心遣いが随所に感じられます。
また、施設全体が清潔に保たれており、スタッフの定期的なロウリュなど安全面でも安心できる環境が整っています。特にプライバシーを重視したい方は、完全貸切制のプライベートサウナの利用がおすすめです。
カクシのサウナ室は、薪ストーブを使った本格的なフィンランド式サウナで、心地よいロウリュと天然水を使った水風呂が格別でした。自然豊かな環境での外気浴も贅沢な時間で、日常を忘れてリフレッシュできます。
予約の取りにくさやアクセスの難しさはあるものの、それを差し引いても訪れる価値があるサウナ施設です。長野県で本格的なアウトドアサウナ体験をしたい女性の方は、ぜひ一度The Saunaを訪れてみてください。